続・道端自然観察会・連絡掲示板

道端自然観察会 連絡掲示板

130025
Welcome to Michibata Nature Watching

道端自然観察館HPへ
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 森のきのこ

2025/04/28 (Mon) 09:31:11

観察会メンバーの皆様へ

5月の大地沢観察会を以下の日程で開催します。
平日開催となりますので、ご注意下さい。

場所:大地沢青少年センター近辺

日時:5月13日(火)10時~

集合場所:青少年センター入口駐車場

*昼食は各自持参

雨天の場合は、翌週21日(水)10時~

4月の道端観察会(新治市民の森) - こごみ

2025/04/05 (Sat) 18:34:33

道端観察会のご案内です

場所)新治市民の森
日時)4月20日(日曜日)10時〜
  
集合場所)池ぶち広場

昼食)各自持参

※雨天の場合は26日(土曜日)に延期します

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - こごみ

2025/04/20 (Sun) 06:12:14

おはようございます。
今日は雨ではないのですが曇りの1日で
これからもっと風が強くなるそうです。

やはり26日に延期したいと思います。
直前の変更、申し訳ありません。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - 葛の葉 URL

2025/04/24 (Thu) 13:36:40

観察会のみなさま、こんにちは。今日ヤマサナエがいました。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - こごみG

2025/04/24 (Thu) 19:01:29

葛の葉さん、
いつも情報ありがとう
ございます。
生まれたての
キラキラ翅が美しいですね。

今期、たくさん会えると
いいなァ。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - こごみ

2025/04/26 (Sat) 20:22:52

観察会参加の皆様お疲れ様でした。
(本日は7名の参加)

曇り空で少し肌寒いくらいでしたが
蝶もトンボも観る事ができました。
皆で探すと色々見つけることができて、今回も楽しい観察会でした。

菜の花畑にアゲハが来てくれました。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - こごみG URL

2025/04/26 (Sat) 20:46:49

参加メンバーの方々
ありがとうございました。

気温も活性も低かったですが
ひととおり見られたので
よかったです。

キビタキの声の方を
みんなで見つめるの図。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - S15♂ URL

2025/04/26 (Sat) 21:18:41

道端観察会参加の皆様お疲れ様でした。

天候の割にはいろいろ見られてよかったです。

やっと咲き始めたキンランとギンランです。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - S15 URL

2025/04/26 (Sat) 21:25:53

観察会ご参加の皆様
お疲れ様でした。

曇りベースでしたが
色々な昆虫さんなどが撮れました。

揺籃製作中のヒメクロオトシブミです。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - まい URL

2025/04/26 (Sat) 22:17:56

こごみさん、参加の皆さん、お疲れ様でした。
晴れの予報が曇り晴れに変わって、曇りがちでしたが、さすが観察会。皆で探せば色々見つかり楽しく散策出来ました。
鯉のぼりも元気に泳いでいました。

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) - オカピ URL

2025/04/26 (Sat) 22:27:34

こごみさん、参加の皆さん、お疲れ様でした。
風がヒンヤリ、気持ち良い散策、楽しい観察会でした。
あっちでもこっちでもヒラヒラ、クロオビシロヒゲナガが沢山見られました。
探し物は、結局見つかりませんでした、残念!

Re: 4月の道端観察会(新治市民の森) 森のきのこ

2025/04/27 (Sun) 08:35:23

こごみさん
参加の皆様 お疲れ様でした。
天気の方がもう一つでしたが色々見ることが
できました。

遠くの空にシルエットサシバ
里山で久し振りに見ることができました。

4月の道端観察会について 森のきのこ

2025/03/25 (Tue) 17:58:57

観察会メンバーの皆様へ

4月の小山田緑地観察会を以下の日程で開催します。
駐車場は北側第二駐車場(サービスセンター近く)
で平日開催となりますので、ご注意下さい。

場所:小山田緑地

日時:4月17日(木)10時~

集合場所:サービスセンター入口

*昼食は各自持参

雨天の場合は、翌週23日(水)10時~

Re: 4月の道端観察会について 森のきのこ

2025/04/17 (Thu) 17:56:20

観察会参加の皆様

本日はお疲れ様でした。
少し暑かったですが
11名の参加と多くの目で探し歩き
色々見つけることができました。

Re: 4月の道端観察会について - まい URL

2025/04/17 (Thu) 18:52:10

森のきのこさん、参加の皆さんお疲れ様でした。
好天に恵まれ、楽しい観察会でした。

コゲラの巣作りを見つけて貰いました。
穴を掘った木くずを出した瞬間です。

Re: 4月の道端観察会について - オカピ URL

2025/04/17 (Thu) 18:59:03

森のきのこさん、参加の皆さんお疲れ様でした。
気温は高めでも湿度が低かったので、春の里山歩きを楽しむ事が出来ました。

昨年見られた白いベニシジミは見つかりませんでしたが、普通のベニシジミは沢山見られました。

Re: 4月の道端観察会について - S15 URL

2025/04/17 (Thu) 19:12:40

森のきのこさん、ご参加の皆様
お疲れ様でした。

天気も良く、汗ばむくらいでした。
パンジーで休憩中のニッポンヒゲナガハナバチ♂
クモも一緒にいました。

Re: 4月の道端観察会について - S15♂ URL

2025/04/17 (Thu) 19:27:58

森のきのこさん、
観察会参加の皆様
お疲れ様でした。

観察眼の鋭い方が沢山いたので
楽しい観察が出来ました。
盛りを過ぎたホタルカズラに
ニッポンヒゲナガハナバチ♂です。

Re: 4月の道端観察会について - こごみG URL

2025/04/17 (Thu) 20:38:07

森のきのこさん、
ありがとうございました。
参加メンバーの方々、
お疲れ様でした。

個人的には今季初の
ミヤマセセリとシオカラトンボが
見られてうれしかったです。

気持ちの良い気候で
爽やか散策。

Re: 4月の道端観察会について - こごみ

2025/04/17 (Thu) 20:41:16

森のきのこさん、ご参加のみなさま
お疲れさまでした。

久々に一万歩越えの散策でしたが
色々観られて楽しかったです。
ハラグロオオテントウの食事には
驚きました!!

添付画像は今季まだ撮れていなかったミヤマセセリ(ちょいとお疲れだけど可愛い...)

Re: 4月の道端観察会について - zama medaka

2025/04/17 (Thu) 22:08:55

森のきのこさん、参加メンバーの方々、お疲れ様でした
新緑の楽しい一日ありがとうございました

3月の道端観察会のお知らせ - 新治Y&H

2025/02/20 (Thu) 22:31:21

観察会メンバーの皆様へ

3月担当の新治Y&Hです。本年度も宜しくお願いします。
観察会を以下の日程で開催したいと思います。

場所:新治市民の森

日時:3月20日(木曜日 祝日)10時〜

集合場所:いけぶち広場

昼食:各自持参

☆雨天の場合は中止とさせて頂きます。

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - 葛の葉 URL

2025/03/14 (Fri) 12:25:56

観察会のみなさま、こんにちは。新治Y&Hさんの奥様、昨日はお会いできてうれしかったです。

ミヤマセセリいました。

新治道端観察会 - こごみ&こごみG URL

2025/03/20 (Thu) 19:27:21

新治Y&Hさん、
ご参加の皆様
ありがとうございました。
日差しは暖かかったのに
いかんせん雪の後で
気温が低すぎましたね。
それでも皆さんと一緒に
ワイワイガヤガヤ
楽しく散策できました。
葛の葉さん、
ウスタビガの空繭の
情報ありがとうございました。

カタバミの花に
ビロウドツリアブ

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - 葛の葉 URL

2025/03/20 (Thu) 19:38:54

観察会の皆様、お疲れさまでした。今日は用事があって、すぐに帰ってしまい、すいませんでした。私も今日はベニシジミとモンシロチョウだけでした。

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - S15♂ URL

2025/03/20 (Thu) 19:51:40

新治Y&Hさん、
ご参加の皆様、
お疲れ様でした。

午前中のみの参加でしたが、楽しかったです。

葛の葉さんに教えて頂いた、ウスタビガの空繭です。

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - S15 URL

2025/03/20 (Thu) 20:00:18

新治Y&Hさん、観察会ご参加の皆様
お疲れ様でした。

午前中だけの参加でしたが
楽しい散策でした。
セイヨウミツバチのホバリングです。

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - まい URL

2025/03/20 (Thu) 22:16:31

新治Y&Hさん、観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。
虫の出はイマイチでしたが、天候にも恵まれ皆で楽しく散策出来ました。
ヤマガラの飛び出しが写せました。

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - オカピ URL

2025/03/20 (Thu) 22:28:32

新治Y&Hさん、観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。
何よりも久し振りに皆さんにお会い出来た事が嬉しかったです。きょうも楽しい観察会でしたね。
葛の葉さん、情報をありがとうございました。
赤い椿に可愛いメジロ~♪

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - 新治Y&H

2025/03/20 (Thu) 23:51:02

観察会ご参加の皆様 今日はお疲れ様でした。昨日の朝の雪には驚きましたが、無事に開催出来て良かったです。
本日は7名の参加でした。葛の葉さんが情報提供にいらして下さいました。ありがとうございました。そして最後に新治Yが皆様にご挨拶出来て良かったです。
私も昨年皆様にお会い出来なかったので、本日ご一緒出来て嬉しかったです。
コゴミさんに教えて頂いたヒキガエルの卵の周りをメダカが沢山泳いでいて、春を感じました。
ウグイスは気温が低かったせいか先週より鳴いていなかったです。お昼は里山センターの外で食べました。とても気持ちが良かったです。マイさんが撮影狙っていたジョウビタキのメスの姿が段々姿が見えなくなりました。今年はお散歩中よくジョウビタキを見かけました。人懐っこいので可愛いです。竹林の入り口でオナガの大群に出会いました。近くの茂みから上の方に沢山飛んで行きました。白いウグイスカグラが一輪だけ咲いていて可憐でした。スミレも咲き始めていました。桜の開花ももうすぐですね。

Re: 3月の道端観察会のお知らせ - 葛の葉 URL

2025/04/04 (Fri) 13:39:15

観察会のみなさま、こんにちは。新治にコツバメいました。花虫先生~今年も新治にいたよ~。

新年1月の道端自然観察会のご案内 森のきのこ

2024/12/09 (Mon) 17:10:23

道端自然観察会の皆様 
新年最初の茅ヶ崎公園観察会を
下記の要領で開催します。
 
日時:2025年1月11日(土)

場所:茅ヶ崎公園

集合場所時間:横浜市営地下鉄
       仲町台駅改札前10時集合

昼食 : 公園近くの外食チエーン店

*雨天の場合は1月25日(土)で開催します。

Re: 新年1月の道端自然観察会のご案内 森のきのこ

2025/01/11 (Sat) 17:16:21

観察会参加の皆さま、お疲れ様でした。

ちょっと不作でしたが
天候に恵まれて楽しく歩けました。
5名で探して、そこそこ見ることができました。

Re: 新年1月の道端自然観察会のご案内 - こごみG URL

2025/01/11 (Sat) 19:07:26

森のきのこさん
参加メンバーの方々
ありがとうございました。
年々少なくなるフユシャクですが
辛うじて数種
見つけることができました。
ラストに10頭以上発見し
クワエダシャク祭りとなりました。
お日様の暖かさを
実感した日でした。

Re: 新年1月の道端自然観察会のご案内 - こごみ

2025/01/11 (Sat) 19:48:48

森のきのこさん
参加のみなさま
お疲れさまでした。

お天気にもめぐまれて、みたかったフユシャクがみれて良かったです。
クワエダシャクいっぱ〜い!で楽しかったです。
一心はやはり美味しいですね!

残ったツルウメモドキの実

Re: 新年1月の道端自然観察会のご案内 - まい URL

2025/01/11 (Sat) 22:05:06

森のきのこさん、参加の皆さん、お疲れ様でした。
天候に恵まれ、低調でも楽しい観察会と思っていたら、終盤に色々。
今シーズン不調のフユシャク♀が一気に登場。
先ずは、ナミスジフユナミシャク。

Re: 新年1月の道端自然観察会のご案内 - オカピ URL

2025/01/11 (Sat) 22:17:58

森のきのこさん、参加の皆さん、お疲れ様でした。
ナミスジフユナミシャクに続いて、チャバネフユエダシャク♀も登場!
一気にテンションが上がりました。
最後は、クワエダシャクの生る木を見つけて貰って撮影会。
これだから観察会は、やめられない止まらない。

2025年観察会予定案 - まい URL

2024/12/08 (Sun) 21:37:52

2025年の予定案と(2024年の結果)をまとめました。
*場所によりますが、土日にこだわらず平日も有りかと思います。
*担当者の方で、都合の悪い方は、遠慮なく申し出て下さい。
*ご意見・ご希望も遠慮なくお聞かせ下さい。
1月中~末 茅ヶ崎公園 ・・・森のきのこ さん(2024年1月20日・土)
2月はお休みですが以前は、(2月中~末 舞岡公園)
3月末 新治市民の森・・・新治Y&H さん(2024年3月23日・土→雨の予報で中止)
4月中 小山田緑地 ・・・森のきのこ さん(2024年4月12日・金)
4月末 新治市民の森 ・・・こごみ  さん(2024年4月21日・日→4/27に延期→雨で中止)
5月初 大地沢・・・森のきのこ さん(2024年5月10日・金)
5月末 寺家・三輪町・・・S15 さん(2024年5月24日・金)
6月末 小山田緑地付近・・・森のきのこ さん(2024年6月14日・金)
7月初 今田遊水地・・・S15 さん(2024年7月8日・月)
7月中 大地沢・・・森のきのこ さん(2024年7月11日・木)
7月末~8月はお休みですが以前は、
 (7月末中山峠、観音平)(8月中 湯ノ丸・鹿沢高原)
9月末 寺家・三輪町・・・S15 さん(2024年9月18日・水)
10月初 新治市民の森・・・こごみ  さん(2024年10月12日・土)
11月中 泉の森・・・zama medaka  さん(2024年11月16日・土)
12月初 東高根森林公園・・・まい(2024年12月6日・金)
<担当者の役割>
*適当な時期に掲示板に案内を出す。
*雨天等で開催・延期・中止が微妙な時は担当者が決めて、掲示板に発表する。                                                                                                      
<その他> 
*臨時観察会の予定(〇月〇日□□に行きます等)が有れば、随時発表して下さい。
*中止の場合も、個人の散策の参考にしていただければ幸いです。
*観察会参加の方法:当日現地に集合して参加表明して頂くだけで、会員制とかは有りません。

12月の道端観察会のご案内 - まい URL

2024/11/18 (Mon) 08:19:11

場所:東高根森林公園

日時:12月6日(金)10時~

集合場所:駐車場付近(パークセンター前)
昼食:各自持参
*雨天の場合:12月13日(金)に延期

観察会終了後に、忘年お茶会(来年の予定を打ち合わせ)の予定。
来年の予定は、後日発表します。

Re: 12月の道端観察会のご案内 - まい URL

2024/12/06 (Fri) 17:31:37

観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。

天候に恵まれ、寒くない12月の観察会。
皆(6+2名)で探せば、越冬虫から小鳥まで色々楽しめました。

こごみ&こごみGさん、お土産ご馳走様でした。

Re: 12月の道端観察会のご案内 - オカピ URL

2024/12/06 (Fri) 17:48:39

観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。
今年最後の観察会、手すり観察は寂しかったけれど、飛び回るムラシやムラツが楽しませてくれて、越冬チョウも見つけて貰って楽しい時間を過ごす事が出来ました。来年もどうぞよろしく。

近すぎてビックリのエナガちゃん。

Re: 12月の道端観察会のご案内 森のきのこ

2024/12/06 (Fri) 18:22:39

まいさん オカピさん&観察会参加の皆様

本日はお疲れ様でした。

ウラギン&ムラシの集団越冬、見ごたえありました。
明年もよろしくお願いします。

Re: 12月の道端観察会のご案内 - S15♂ URL

2024/12/06 (Fri) 20:23:55

 まいさん オカピさん&観察会参加の皆さん
お疲れ様でした。

クロマダラソテツシジミにも会えて良かったです

来年もよろしくお願いします。

Re: 12月の道端観察会のご案内 - S15 URL

2024/12/06 (Fri) 20:31:34

まいさん、オカピさん 
観察会ご参加の皆様、お疲れ様でした。

越冬チョウチョなど
色々と会えることが出来ました。
ありがとうございました。

Re: 12月の道端観察会のご案内 zama medaka URL

2024/12/06 (Fri) 21:17:28

まいさん、オカピさん 観察会ご参加の皆さん、お疲れ様。
ウラギンシジミの集団越冬の初見もあり楽しい一日ありがとうございました。
まもなく最後を迎えるカミキリさん、触れても逃げず弱々しかった。

Re: 12月の道端観察会のご案内 - こごみ&こごみG URL

2024/12/08 (Sun) 07:36:00

打ち上げ茶話会だけの
参加でしたが
楽しかったです。
来年も健康で
観察会に参加しませう!

皆さんが降りてくる前に
撮った
チャイロアカサルゾウムシ?

 11月の道端観察会のご案内 zama medaka URL

2024/10/25 (Fri) 16:05:15


場所:泉の森 ふれあいの森
日時:11月15日(金)10時~
 
集合場所:しらかしのいえ
 住所】大和市上草柳1728泉の森内
 【交通】相鉄本線「相模大塚駅」下車徒歩15分
 【TEL】046-264-6633

昼食:各自持参
*雨天の場合:翌 11月16日(土)


明日(15日)の観察会は雨のため中止とし、16日に延期とします。

Re:  11月の道端観察会のご案内 zama medaka URL

2024/11/13 (Wed) 23:16:53

泉の森、暖かいしちょっと散歩に行ってきました。越冬ツバメさん見られました、コンデジでカシャ。

Re:  11月の道端観察会のご案内 zama medaka URL

2024/11/16 (Sat) 17:07:10

観察会参加の皆さん、お疲れ様でした
一日延期の薄曇りの一日でした、風邪流行のあおりで不参加もあり4名の参加でしたが、オオアオイトトンボ、リンドウ、ベニバナボロギク、ムラサキツバメ、クロコマノチョウウ,ラナミシジミの卵、モクズガニ等々も見られ楽しい一日でした。

Re:  11月の道端観察会のご案内 - まい URL

2024/11/16 (Sat) 22:02:44

観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。
zama medakaさんの下見の所に、ムラサキツバメの集団越冬。目的が果たせて一安心。
晴れた日に再挑戦したくなる泉の森です。

Re:  11月の道端観察会のご案内 - オカピ URL

2024/11/16 (Sat) 22:15:47

観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。
日差しが無かったせいか、虫の出は少なかったですね。キウイヒメヨコバイが見られなかったのが残念でした。でも、何かしら見られるのが観察会、きょうも楽しい一日でした。

Re:  11月の道端観察会のご案内 森のきのこ

2024/11/17 (Sun) 08:54:57

medakaさん 観察会参加の皆さん

お疲れ様でした。

天気の方は今一つでしたが
注意して歩いていくと色々現れてくれますね。
カワセミのいた場所でオオアオイトトンボが
産卵中。

10月の道端観察会のご案内 - まい URL

2024/09/19 (Thu) 09:07:06

場所:新治市民の森
日時:10月12日(土)10時~
集合場所:池ぶち広場
昼食:各自持参(里山交流センターで)
*雨天の場合:10月20日(日)に

Re: 10月の道端観察会のご案内 - 葛の葉

2024/10/12 (Sat) 16:14:43

今日の観察会、みなさま、お疲れさまでした。

申し訳ありませんが、今日の例の迷惑蝶は載せないでください。網屋が来たりして大騒ぎになると困るので。我がままなお願いですが、よろしくお願いします。

Re: 10月の道端観察会のご案内 - まい URL

2024/10/12 (Sat) 16:49:15

観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。
青空の下、6+1名の参加で楽しく散策出来ました。
葛の葉さん、案内ありがとうございました。あの後、皆で写せました。

オナガの群(30+)が、柿の実に次々来ていました。

Re: 10月の道端観察会のご案内 - オカピ URL

2024/10/12 (Sat) 16:57:23

観察会参加の皆さん、お疲れ様でした。
今日は、こじんまりとでしたが天気にも恵まれ、楽しく散策できました。葛の葉さん、ありがとうございました。

マユタテアカネ♂もチョット暑そう?

Re: 10月の道端観察会のご案内 - こごみG URL

2024/10/12 (Sat) 19:50:01

ご参加の皆様
お疲れ様でした。
日向はまだ暑かったですね。

虫は少なめでしたが
キタテハが多くいるスポットが
あって面白かったです。

Re: 10月の道端観察会のご案内 - こごみ

2024/10/12 (Sat) 19:55:37

観察会に参加の皆さま、お疲れさまでした。

お昼頃からちょっと暑かったですが、いろいろ見られて楽しかったです。葛の葉さん、ありがとうございました!

セセリチョウかと思ったら蛾のようです。翅を休めずふわふわと吸蜜しているのは初めて見ました。

Re: 10月の道端観察会のご案内 zama medaka URL

2024/10/12 (Sat) 23:23:39

お参加の皆さんお疲れさまでした
1時間の遅刻で参加しましたが、里山や民家の柿の実が色づくと季節の変化を強く感じます、蝶やトンボも沢山活動していて楽しい観察会でした。
ナンテンハギが各所で旬を迎えていて綺麗でした。

写真展のお知らせ - S15 URL

2024/09/20 (Fri) 16:51:32

皆様こんにちは。

フォトクラブ「風光」の写真展を開催します
9月25日~9月30日まで

お時間ありましたらお越し下さい。

Re: 写真展のお知らせ - S15♂ URL

2024/10/01 (Tue) 14:04:19

皆様こんにちは。

 お陰様で 昨日無事終了しました。
ご支援 ご高覧賜り 有難うございました。
心より御礼申し上げます。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.